日本管打楽器コンクール

このコンクールは、管楽器および打楽器の各分野から、国際的視野に立ち有能なソリストを発掘し、優秀な人材の育成およびこのジャンルの啓発を目的とするものです。

1994年 第11回日本管打楽器コンクール 報告

開催日程・場所
1994年11月10日(木)~11月21日(月)
(会場:バリオホール)


フルート部門
◆第一次予選(A審査)
<課題曲>
C.Debussy:Syrinx pour flute seule [出版社:指定なし]
※原調で演奏すること。
※暗譜で演奏のこと。

◆第一次予選(B審査)
<課題曲>
S.Karg-Elert:Sonata(Appassionata)für Flöte Solo fis-moll op.140 [出版社:指定なし]
※暗譜で演奏のこと。

◆第二次予選
<課題曲>
①J.S.Bach:Partita-moll für Flöte allein BWV 1013より [出版社:指定なし]
2.3.&4楽章(いずれもリピートなし)
②Kazuo Fukushima:冥(MEI) per Flauto Solo

<自由曲>
どの課題曲とも重複しないもので、フルートのために作曲されたとされる任意の一曲。
但し伴奏がある場合は、ピアノに限る。

◆本 選
W.A.Mozart:Konzerto D-dur für Flöte und Orchestra K.314 [出版社:指定なし]
※全楽章を暗譜で演奏する。尚、カデンツアは自作のこと。
※伴奏は、ピアノを使用すること。

「注意事項」
(1)第一次予選はA審査とB審査に区分して行う。A審査の通過者がB審査の出場者となる。
(2)第一次予選及び本選は、暗譜で演奏する。
(3)第二次予選は、課題①②、自由曲の順で演奏し、全ての演奏時間の合計が23分を越えない様にまとめること。

ホルン部門
◆第一次予選
<課題曲>
F.Strauss:Concerto c minor op.8 第1楽章 [出版社:Schirmer(Tuckwell)]
※第32小節より開始、第143小節1拍目までとする。

◆第二次予選
<課題曲>
G.Rossini:Prelude,Theme and Variations in F [出版社:International Music Company]
※第24、77、78、110小節はOptionで無い音符を演奏のこと。
 第161小節より第169小節までは下段譜を演奏のこと。
 第176小節より第190小節まではカットする。

<選択曲>
①H.Busser:La chasse de Saint Hubertop.99 [出版社:Alphonse Leduc]
②E.Bozza:en foret op.40 [出版社:Alphonse Leduc]

◆本 選
C.M.von Weber:Concertino e-moll(e-minor)op.45 [出版社:指定なし]
※第67小節までのリピートは有り。
 第76小節以下のリピートは無しとする。
 第166小節より第174小節までの重音部分は単音でも可。
※暗譜で演奏する。

「注意事項」
(1)第一次予選の審査のみブラインドで実施する。(審査員席の前にカーテンあり)
(2)本選は、暗譜で演奏のこと。

トロンボーン部門
◆第一次予選
<課題曲>
H.Dutilleux:Choral,Cadence et Fugato [出版社:Alphonse Leduc]

◆第二次予選
<課題曲>
①G.C.Wagenseil:Konzert für Posaune より第1楽章 [出版社:指定なし]
②J.Pauer:Trombonetta per Trombone e Pianoforte [出版社:Panton,Praha]

◆本 選
<課題曲>
P.Creston:Fantasy for Trombone and Orchestra [出版社:G.Schirmer,Inc,New York]

「注意事項」
(1)第一次、第二次、本選共に全て暗譜で演奏のこと。
(2)第一次予選及び第二次予選の審査はブラインドで実施する。(審査員席の前にカーテンあり)
(3)第二次予選の演奏順序は、課題曲①~②の順で演奏のこと。

表彰式及び特別大賞演奏会

日 時:1994年11月24日(木)
会 場:日比谷公会堂
指 揮:手塚 幸紀
演 奏:東京シティフィルハーモニック管弦楽団
出演者:
フルート部門   第1位  天田 透  
ホルン部門    第1位  竹村 淳司
トロンボーン部門 第1位  Sébastien Larrère

演奏会結果
○「文部大臣奨励賞」・「東京都知事賞」・「最優秀演奏者」・「特別賞」
トロンボーン部門 Sébastien Larrère

本選結果

フルート部門
第1位 天田 透   第2位 浅生 典子  第3位 中川 佳子
第4位 平山 恵   第4位 青木 三木栄

ホルン部門
第1位 竹村 淳司  第2位 平塚 晴樹  第3位 下田 太郎
第4位 堂山 教史  第5位 西條 貴人

トロンボーン部門
第1位 SEBASTIEN LARRERE   第2位 LAURENT MADEUF  
第3位 倉田 寛   第4位 桒田 晃   第5位 鹿野 鉄郎

日本管打楽器コンクールこれまでの受賞一覧

2023年 第38回 日本管打楽器コンクール 報告
2022年 第37回 日本管打楽器コンクール 報告
2019年 第36回 日本管打楽器コンクール 報告
2018年 第35回 日本管打楽器コンクール 報告
2017年 第34回 日本管打楽器コンクール 報告
2016年 第33回 日本管打楽器コンクール 報告
2015年 第32回 日本管打楽器コンクール 報告
2014年 第31回 日本管打楽器コンクール 報告
2013年 第30回 日本管打楽器コンクール 報告
2012年 第29回 日本管打楽器コンクール 報告
2011年 第28回 日本管打楽器コンクール 報告
2010年 第27回 日本管打楽器コンクール 報告
2009年 第26回 日本管打楽器コンクール 報告
2008年 第25回 日本管打楽器コンクール 報告
2007年 第24回 日本管打楽器コンクール 報告
2006年 第23回 日本管打楽器コンクール 報告
2005年 第22回 日本管打楽器コンクール 報告
2004年 第21回 日本管打楽器コンクール 報告
2003年 第20回 日本管打楽器コンクール 報告
2002年 第19回 日本管打楽器コンクール 報告
2001年 第18回 日本管打楽器コンクール 報告
2000年 第17回 日本管打楽器コンクール 報告
1999年 第16回 日本管打楽器コンクール 報告
1998年 第15回 日本管打楽器コンクール 報告
1997年 第14回 日本管打楽器コンクール 報告
1996年 第13回 日本管打楽器コンクール 報告
1995年 第12回 日本管打楽器コンクール 報告
1994年 第11回 日本管打楽器コンクール 報告
1993年 第10回 日本管打楽器コンクール 報告
1992年 第09回 日本管打楽器コンクール 報告
1991年 第08回 日本管打楽器コンクール 報告
1990年 第07回 日本管打楽器コンクール 報告
1989年 第06回 日本管打楽器コンクール 報告
1988年 第05回 日本管打楽器コンクール 報告
1987年 第04回 日本管打楽器コンクール 報告
1986年 第03回 日本管打楽器コンクール 報告
1985年 第02回 日本管打楽器コンクール 報告
1984年 第01回 日本管打楽器コンクール 報告