このコンクールは、管楽器および打楽器の各分野から、国際的視野に立ち有能なソリストを発掘し、優秀な人材の育成およびこのジャンルの啓発を目的とするものです。
2025年 第40回日本管打楽器コンクール
開催部門:サクソフォーン・ホルン・ユーフォニアム・パーカッション
開催要項:2025年3月上旬~公式ホームページにて開催詳細を発表(予定)
受付期間:2025年5月上旬~6月上旬(予定)
開催期間:2025年8月上旬~8月下旬(予定)「第1次予選・第2次予選・本選」
【参加資格について】
2025年第40回日本管打楽器コンクールの参加資格は、1987年4月2日以降に出生の方が可能です。
但し本コンクールで過去に第1位入賞者の参加は認められません。
2025年第40回日本管打楽器コンクール各部門課題曲
【各部門審査委員】
■サクソフォーン部門
審査委員長 須川 展也 (東京藝術大学招聘教授)
審査委員 池上 政人 (一般社団法人日本サクソフォーン協会会長)
大石 将紀 (大阪音楽大学特任准教授)
大城 正司 (沖縄県立芸術大学講師)
小串 俊寿 (東京音楽大学教授)
貝沼 拓実 (洗足学園音楽大学准教授)
平野 公崇 (愛知県立芸術大学講師)
■ホルン部門
審査委員長 山岸 博 (洗足学園音楽大学名誉教授)
審査委員 阿部 雅人 (沖縄県立芸術大学副学長)
竹村 淳司 (群馬交響楽団首席)
中島 大之 (昭和音楽大学教授)
樋口 哲生 (昭和音楽大学名誉教授)
久永 重明 (読売日本交響楽団)
丸山 勉 (武蔵野音楽大学准教授)
■ユーフォニアム部門
審査委員長 露木 薫 (名古屋音楽大学教授)
審査委員 岩黒 綾乃 (東京佼成ウインドオーケストラ)
大房 美穂 (武蔵野音楽大学講師)
木村 寛仁 (大阪音楽大学教授)
後藤 文夫 (尚美学園大学芸術情報学部教授)
庄司 恵子 (シエナ・ウインド・オーケストラ)
三宅 孝典 (徳島文理大学音楽学部教授)
■パーカッション部門
審査委員長 吉原 すみれ(武蔵野音楽大学特任教授)
審査委員 石井 喜久子(洗足学園音楽大学教授)
石内 聡明 (昭和音楽大学客員教授)
久保 昌一 (NHK交響楽団首席)
幸西 秀彦 (国立音楽大学教授)
杉山 智恵子(東京藝術大学音楽学部講師)
中谷 満 (相愛大学大学院音楽研究科教授)
【お知らせ】日本管打楽器コンクール開催楽器部門の変更について
開催要項:2025年3月上旬~公式ホームページにて開催詳細を発表(予定)
受付期間:2025年5月上旬~6月上旬(予定)
開催期間:2025年8月上旬~8月下旬(予定)「第1次予選・第2次予選・本選」
【参加資格について】
2025年第40回日本管打楽器コンクールの参加資格は、1987年4月2日以降に出生の方が可能です。
但し本コンクールで過去に第1位入賞者の参加は認められません。
2025年第40回日本管打楽器コンクール各部門課題曲
【各部門審査委員】
■サクソフォーン部門
審査委員長 須川 展也 (東京藝術大学招聘教授)
審査委員 池上 政人 (一般社団法人日本サクソフォーン協会会長)
大石 将紀 (大阪音楽大学特任准教授)
大城 正司 (沖縄県立芸術大学講師)
小串 俊寿 (東京音楽大学教授)
貝沼 拓実 (洗足学園音楽大学准教授)
平野 公崇 (愛知県立芸術大学講師)
■ホルン部門
審査委員長 山岸 博 (洗足学園音楽大学名誉教授)
審査委員 阿部 雅人 (沖縄県立芸術大学副学長)
竹村 淳司 (群馬交響楽団首席)
中島 大之 (昭和音楽大学教授)
樋口 哲生 (昭和音楽大学名誉教授)
久永 重明 (読売日本交響楽団)
丸山 勉 (武蔵野音楽大学准教授)
■ユーフォニアム部門
審査委員長 露木 薫 (名古屋音楽大学教授)
審査委員 岩黒 綾乃 (東京佼成ウインドオーケストラ)
大房 美穂 (武蔵野音楽大学講師)
木村 寛仁 (大阪音楽大学教授)
後藤 文夫 (尚美学園大学芸術情報学部教授)
庄司 恵子 (シエナ・ウインド・オーケストラ)
三宅 孝典 (徳島文理大学音楽学部教授)
■パーカッション部門
審査委員長 吉原 すみれ(武蔵野音楽大学特任教授)
審査委員 石井 喜久子(洗足学園音楽大学教授)
石内 聡明 (昭和音楽大学客員教授)
久保 昌一 (NHK交響楽団首席)
幸西 秀彦 (国立音楽大学教授)
杉山 智恵子(東京藝術大学音楽学部講師)
中谷 満 (相愛大学大学院音楽研究科教授)
【お知らせ】日本管打楽器コンクール開催楽器部門の変更について