このコンクールは、管楽器および打楽器の各分野から、国際的視野に立ち有能なソリストを発掘し、優秀な人材の育成およびこのジャンルの啓発を目的とするものです。
2001年 第18回日本管打楽器コンクール 報告
開催日程・場所
2001年11月05日(月)~11月18日(日)
(会場:バリオホール)
クラリネット部門
◆第一次予選
<課題曲>下記の2曲から1曲を選択して演奏のこと。 [出版社:Transatlantiques]
①F.Devienne:Sonate Nr.1より 第1楽章
②F.Devienne:Sonate Nr.2より 第1楽章
◆第二次予選
<課題曲>下記の2曲から1曲を選択して演奏のこと。 [出版社:指定なし]
①J.Brahms:Sonate Nr.1 f-mollより 第1楽章
②J.Brahms:Sonate Nr.2 Es-durより 第1楽章
<選択曲>
1)自由曲1曲(独奏またはピアノ伴奏曲)
※協奏曲は除く
※1900年以降に作曲されたクラリネットのためのオリジナル曲
※課題曲は除く
※出版されている作品に限る
2)邦人作品(下記の作品より1曲を選択)
①藤家渓子:クラリネットのための三つの小品 [出版社:全音楽譜出版社]
②湯浅譲二:クラリネット・ソリチュード [出版社:Schott Japan]
③三善 晃:クラリネットのための螺旋状の視界 [出版社:全音楽譜出版社]
④野平一郎:ストローフ [出版社:全音楽譜出版社]
※課題曲、選択曲1)2)の計3曲を20分以上、25分以内にまとめること。
※課題曲、選択曲1)2)の演奏順は自由。
※選択曲のカットは可。
◆本 選
W.A.Mozart:Konzert A-dur K.622 [出版社:指定なし]
「注意事項」
本選は暗譜で演奏のこと。
ファゴット部門
◆第一次予選
<課題曲>
Eugène Bozza:Récit,Sicilienne et Rondo [出版社:AIphonse Leduc]
◆第二次予選
次の課題曲及び選択曲①~③から1曲を選び、計3曲を演奏のこと。
<課題曲>
Françoaix Devienne:Sonata in F Op.24 No.3(全曲) [出版社:MusicaRara]
※第一楽章のリピートは無し。アーティキュレーションは各自でつける。
Jean Frangaix:Concerto pour basson et instruments à cordes ou pianoより 第1楽章 [出版社:Schott]
<選択曲>
L.Milde:Concerto studies for Bassoon Op.26 Book.II より1曲を選択
①No.30 ②No.35 ③No.46
※ニュアンスは各自でつけること。
■「楽譜のミス・プリント訂正」
No.30 p.9 4段目、第4小節、3拍目は4音ともスラー
No.35 p.18 3段目、第2小節、2拍目の「C」は、二つとも「Cフラット」
3段目、第3小節、2拍目の第2音は「Cナチュラル」
6段目、第1小節、2拍目の第2音はスラー、3、4柏にかけての8音はスラー
6段目、第2小節、2拍目の第2音はスラー、3、4拍にかけての8音はスラー
6段目、第3小節、2拍目の第2音はスラー、3、4拍にかけての8音はスラー
7段目、第1小節、4拍間(1小節間)スラー
8段目、第1小節、第4拍の6連符はスラー
No.46 p.44 2段目、第3小節、4拍目の3連符はスラー
3段目、第2小節、4拍目のトリルの後打音は「dナチュラル」
5段目、第1小節、1拍目第1音から第2拍へスラー、3拍目裏から4拍目終わりまでスラー
11段目、第3小節、第4拍第3音は「aフラット」
p.45 5段目、第3小節、3拍目の2音はスラー、4拍目の3連符もスラー
6段目、第2小節、4拍目トリルの後打音は「dナチュラル」
9段目、第2小節1拍目につけられた「フォルテ」をはずす
10段目、第1小節、第1拍は「fナチュラル」
「注意事項」
課題曲、選択曲の順で演奏のこと。
◆本 選
<課題曲>
W.A.Mozart:Konzert B-dur K.191(全楽章) [出版社:指定なし]
※各楽章のカデンツアは自由。
※第一楽章の前奏は第6小節に入らずに、第32小節に入ること。
※本選は暗譜で演奏のこと。
「注意事項」
第一次予選はブラインド審査とする。
ユーフォ二アム部門
◆第一次予選
<課題曲>
Florentin Morel:PIÈCE en fa mineur pour trombone UT et pian0 [出版社:Gerard Billaudot]
◆第二次予選
<課題曲>
G.P.Handel:Concerto fa mineur(transcription pour trombone et piano)より第1楽章、第2楽章 [出版社:Alphonse Leduc]
<選択曲>
①David Gillingham:Blue Lake Fantasies for Solo Unaccompanied Euphomiumより第1楽章、第2楽章、第5楽章 [出版社:The Blue Lake Fine Arts Camp]
※第5楽章、71小節のテノール記号は72小節冒頭に付くものとする。
②Ed.Boccalari:Fantasie di Concerto [出版社:Carl FisherもしくはT.U.B.A Press]
※Tempo di Boleroの25小節から44小節までをカットし、終結部のリピートは行わないこと。
③Philip Sparke:Pantomime [出版社:Studio Music]
「注意事項」
課題曲、選択曲の順で演奏すること。
◆本 選
Joseph Horovitz:Euphomium Concerto(全楽章) [出版社:Novello]
「注意事項」
(1)第一次予選はブラインド審査とする。
(2)第一次予選、第二次予選、本選とも暗譜で演奏すること。
テューバ部門
◆第一次予選
<課題曲>
Rolf Wilhelm:3 Etüden für Tuba [出版社:Trio Bläsermusik Edition]
◆第二次予選
<課題曲>
J.S.Bach:Suiten für Violoncello BWV.1009 Suite No.3より Courante [出版社:指定なし]
※原調で演奏のこと(繰り返しは無し)
<選択曲>
①Eugène Bozza:Concertino pour Tuba en UT et Orchestre(カット有り) [出版社:Alphonse Leduc]
②Julius Jacobson:Tuba-Buffo [出版社:Svensk Music]
③Valery Strukow:Concerto for Tuba and Orchestra(カット有り) [出版社:Editions BIM]
④Jan Koetsier:Concertino Op.77(カット有り) [出版社:Editions BIM]
※①③④はカット部分有り。当日指定します。
※第二次予選は課題曲、選択曲の順で演奏。
◆本 選
<課題曲>
R.Vaughan Williams:Concerto for BassTuba and Orchetra [出版社:Oxford University Press]
※暗譜で演奏のこと。
「注意事項」
第一次予選はブラインド審査とする。
2001年11月05日(月)~11月18日(日)
(会場:バリオホール)
クラリネット部門
◆第一次予選
<課題曲>下記の2曲から1曲を選択して演奏のこと。 [出版社:Transatlantiques]
①F.Devienne:Sonate Nr.1より 第1楽章
②F.Devienne:Sonate Nr.2より 第1楽章
◆第二次予選
<課題曲>下記の2曲から1曲を選択して演奏のこと。 [出版社:指定なし]
①J.Brahms:Sonate Nr.1 f-mollより 第1楽章
②J.Brahms:Sonate Nr.2 Es-durより 第1楽章
<選択曲>
1)自由曲1曲(独奏またはピアノ伴奏曲)
※協奏曲は除く
※1900年以降に作曲されたクラリネットのためのオリジナル曲
※課題曲は除く
※出版されている作品に限る
2)邦人作品(下記の作品より1曲を選択)
①藤家渓子:クラリネットのための三つの小品 [出版社:全音楽譜出版社]
②湯浅譲二:クラリネット・ソリチュード [出版社:Schott Japan]
③三善 晃:クラリネットのための螺旋状の視界 [出版社:全音楽譜出版社]
④野平一郎:ストローフ [出版社:全音楽譜出版社]
※課題曲、選択曲1)2)の計3曲を20分以上、25分以内にまとめること。
※課題曲、選択曲1)2)の演奏順は自由。
※選択曲のカットは可。
◆本 選
W.A.Mozart:Konzert A-dur K.622 [出版社:指定なし]
「注意事項」
本選は暗譜で演奏のこと。
ファゴット部門
◆第一次予選
<課題曲>
Eugène Bozza:Récit,Sicilienne et Rondo [出版社:AIphonse Leduc]
◆第二次予選
次の課題曲及び選択曲①~③から1曲を選び、計3曲を演奏のこと。
<課題曲>
Françoaix Devienne:Sonata in F Op.24 No.3(全曲) [出版社:MusicaRara]
※第一楽章のリピートは無し。アーティキュレーションは各自でつける。
Jean Frangaix:Concerto pour basson et instruments à cordes ou pianoより 第1楽章 [出版社:Schott]
<選択曲>
L.Milde:Concerto studies for Bassoon Op.26 Book.II より1曲を選択
①No.30 ②No.35 ③No.46
※ニュアンスは各自でつけること。
■「楽譜のミス・プリント訂正」
No.30 p.9 4段目、第4小節、3拍目は4音ともスラー
No.35 p.18 3段目、第2小節、2拍目の「C」は、二つとも「Cフラット」
3段目、第3小節、2拍目の第2音は「Cナチュラル」
6段目、第1小節、2拍目の第2音はスラー、3、4柏にかけての8音はスラー
6段目、第2小節、2拍目の第2音はスラー、3、4拍にかけての8音はスラー
6段目、第3小節、2拍目の第2音はスラー、3、4拍にかけての8音はスラー
7段目、第1小節、4拍間(1小節間)スラー
8段目、第1小節、第4拍の6連符はスラー
No.46 p.44 2段目、第3小節、4拍目の3連符はスラー
3段目、第2小節、4拍目のトリルの後打音は「dナチュラル」
5段目、第1小節、1拍目第1音から第2拍へスラー、3拍目裏から4拍目終わりまでスラー
11段目、第3小節、第4拍第3音は「aフラット」
p.45 5段目、第3小節、3拍目の2音はスラー、4拍目の3連符もスラー
6段目、第2小節、4拍目トリルの後打音は「dナチュラル」
9段目、第2小節1拍目につけられた「フォルテ」をはずす
10段目、第1小節、第1拍は「fナチュラル」
「注意事項」
課題曲、選択曲の順で演奏のこと。
◆本 選
<課題曲>
W.A.Mozart:Konzert B-dur K.191(全楽章) [出版社:指定なし]
※各楽章のカデンツアは自由。
※第一楽章の前奏は第6小節に入らずに、第32小節に入ること。
※本選は暗譜で演奏のこと。
「注意事項」
第一次予選はブラインド審査とする。
ユーフォ二アム部門
◆第一次予選
<課題曲>
Florentin Morel:PIÈCE en fa mineur pour trombone UT et pian0 [出版社:Gerard Billaudot]
◆第二次予選
<課題曲>
G.P.Handel:Concerto fa mineur(transcription pour trombone et piano)より第1楽章、第2楽章 [出版社:Alphonse Leduc]
<選択曲>
①David Gillingham:Blue Lake Fantasies for Solo Unaccompanied Euphomiumより第1楽章、第2楽章、第5楽章 [出版社:The Blue Lake Fine Arts Camp]
※第5楽章、71小節のテノール記号は72小節冒頭に付くものとする。
②Ed.Boccalari:Fantasie di Concerto [出版社:Carl FisherもしくはT.U.B.A Press]
※Tempo di Boleroの25小節から44小節までをカットし、終結部のリピートは行わないこと。
③Philip Sparke:Pantomime [出版社:Studio Music]
「注意事項」
課題曲、選択曲の順で演奏すること。
◆本 選
Joseph Horovitz:Euphomium Concerto(全楽章) [出版社:Novello]
「注意事項」
(1)第一次予選はブラインド審査とする。
(2)第一次予選、第二次予選、本選とも暗譜で演奏すること。
テューバ部門
◆第一次予選
<課題曲>
Rolf Wilhelm:3 Etüden für Tuba [出版社:Trio Bläsermusik Edition]
◆第二次予選
<課題曲>
J.S.Bach:Suiten für Violoncello BWV.1009 Suite No.3より Courante [出版社:指定なし]
※原調で演奏のこと(繰り返しは無し)
<選択曲>
①Eugène Bozza:Concertino pour Tuba en UT et Orchestre(カット有り) [出版社:Alphonse Leduc]
②Julius Jacobson:Tuba-Buffo [出版社:Svensk Music]
③Valery Strukow:Concerto for Tuba and Orchestra(カット有り) [出版社:Editions BIM]
④Jan Koetsier:Concertino Op.77(カット有り) [出版社:Editions BIM]
※①③④はカット部分有り。当日指定します。
※第二次予選は課題曲、選択曲の順で演奏。
◆本 選
<課題曲>
R.Vaughan Williams:Concerto for BassTuba and Orchetra [出版社:Oxford University Press]
※暗譜で演奏のこと。
「注意事項」
第一次予選はブラインド審査とする。
表彰式及び特別大賞演奏会
日 時:2001年11月21日(水)
会 場:文京シビックホール 大ホール(東京都文京区春日1-16-21)
指 揮:飯森 範親
演 奏:東京交響楽団
出演者:
クラリネット部門 第2位 大谷 淳子
ファゴット部門 第1位 Kazil Ömür
ユーフォニアム部門 第1位 岩黒 綾乃
テューバ部門 第1位 Pierce,Benjamin
演奏会結果
〇「文部大臣奨励賞」・「東京都知事賞」・「審査員特別賞」
テューバ部門 Pierce,Benjamin
会 場:文京シビックホール 大ホール(東京都文京区春日1-16-21)
指 揮:飯森 範親
演 奏:東京交響楽団
出演者:
クラリネット部門 第2位 大谷 淳子
ファゴット部門 第1位 Kazil Ömür
ユーフォニアム部門 第1位 岩黒 綾乃
テューバ部門 第1位 Pierce,Benjamin
演奏会結果
〇「文部大臣奨励賞」・「東京都知事賞」・「審査員特別賞」
テューバ部門 Pierce,Benjamin
本選結果
クラリネット部門
第1位 該当者無し 第2位 大谷 淳子 第3位 中島 香織
第4位 齋藤 雄介 第5位 有馬 理恵 第5位 須藤 真理子
ファゴット部門
第1位 Kazil Ömür 第2位 首藤 元 第3位 小林 道子
第4位 前関 祐紀 第5位 松崎 泰子
ユーフォニアム部門
第1位 岩黒 綾乃 第2位 Adam Steven Frey 第3位 児島 瑞穂
第4位 深川 雅美 第5位 円能寺 博行
テューバ部門
第1位 Pierce,Benjamin 第2位 大塚 哲也 第3位 藤田 英大
第4位 次田 心平 第5位 橋本 祐介
第1位 該当者無し 第2位 大谷 淳子 第3位 中島 香織
第4位 齋藤 雄介 第5位 有馬 理恵 第5位 須藤 真理子
ファゴット部門
第1位 Kazil Ömür 第2位 首藤 元 第3位 小林 道子
第4位 前関 祐紀 第5位 松崎 泰子
ユーフォニアム部門
第1位 岩黒 綾乃 第2位 Adam Steven Frey 第3位 児島 瑞穂
第4位 深川 雅美 第5位 円能寺 博行
テューバ部門
第1位 Pierce,Benjamin 第2位 大塚 哲也 第3位 藤田 英大
第4位 次田 心平 第5位 橋本 祐介