日本管打楽器コンクール

このコンクールは、管楽器および打楽器の各分野から、国際的視野に立ち有能なソリストを発掘し、優秀な人材の育成およびこのジャンルの啓発を目的とするものです。

2010年 第27回日本管打楽器コンクール 報告

開催日程・場所
2010年08月23日(月)~08月28日(土)
クラリネット部門 (洗足学園音楽大学)
ファゴット部門  (東京音楽大学)
トランペット部門 (武蔵野音楽大学)
テューバ部門   (昭和音楽大学)


クラリネット部門
◆第一次予選
<課題曲>
R.Gallois Montbrun:6 Pieces Musicales d’Etudes pour Clarinetteet Piano [出版社:LEDUC]

下記A,Bグループいずれかを当日抽選により選び演奏する。
A)1.Prelude 3.Grave 4.Burlesque
B)1.Prelude 5.Sicilienne 2.Divertissement

◆第二次予選
<課題曲>
下記のA),B),C)よりそれぞれ1曲を選択し3曲を演奏する(曲順自由)
A)C.Debussy:Premiere Rhapsodie pour Clarinette et Piano [出版社:DURAND]
B)E.Denisov:Sonate for Solo Clalinet [出版社:BREITKOPF/GERIG]
J.Komives:Flammes cing etudes pour Clarinette seule [出版社:JOBERT]
J.Yuasa:Clarinet Solitude [出版社:SCHOTTJAPAN]
A.Miyoshi:Perspective en Spirale pour Clarinette en Sib [出版社:全音楽譜]
C)J.Brahms:Sonate Op 120-1の1楽章 [出版社:指定なし]
  J.Brahms:Sonate Op 120-2の1楽章 [出版社:指定なし]

◆本 選
W.A.Mozart:Concerto [出版社:指定なし](原調のものとする)

※本選は暗譜とします。
※ブラインド審査無し(第一次予選から本選まで)

ファゴット部門
◆第一次予選
<課題曲>
WillsonOsbome:Rhapsody for Bassoon [出版社:EDITION PETERS Nr.6005]

◆第二次予選
<課題曲>
Ⅰ)J.S.Bach:Suite fur Violoncollo allein Nr.3 C durよりPreludio [出版社:指定なし]
Ⅱ)B.H.Crusell:Concertino pour basson [出版社:FENMCA GEHRMAN/FAZER]
 (演奏は下記の指示にしたがうこと)
  リハーサルナンバー4の6小節目スタート、リハーサルナンバー15の4小節目の1拍で終り リハーサルナンバー27の1小節目
  スタートし、POLACCAに入り、リハーサルナンバー37の1小節前の3拍目で終り。
Ⅲ)A.Tansman:Suite pour basson [出版社:EDITIONS MAX ESCHIG 7123]

※課題曲3曲の演奏曲順は自由とする。

◆本 選
<課題曲>
W.A.Mozart:Konzert K.191 B-dur全楽章 [出版社:指定なし]

※カデンツアは任意のものとする。
※本選は暗譜とします。
※ブラインド審査無し(第一次予選から本選まで)

トランペット部門
◆第一次予選
<課題曲>
Camille SAINT-SAENS:Fantaisie en Mi Bemol [出版社:LEDUC]

◆第二次予選
<課題曲>         
(1)Malcolm Arnold:Fantasy for Trumpet Op.100 [出版社:Faber ff music]
(2)Tomaso ALBINONI:KONZERT C-Dur Fur Trompet und Klavier [出版社:Marc REIFT]
  (第一楽章と第二楽章を演奏する。)
(3)Karl PILSS:Sonate fur Trompete und Klavier  [出版社:Universal Edition]

※第二次予選は(1)(2)(3)の曲順で演奏とする。

◆本 選
<課題曲>
Johann Nepomuk HUMMEL:Trumpet Concerto Version for Trumpet and Piano Es-Dur [出版社:E F kalmus]

※前奏カットを事前に発表する。
※本選は暗譜とします。
※ブラインド審査無し(第一次予選から本選まで)

テューバ部門
◆第一次予選
<課題曲>
Vincent Persichetti:Serenade No.12 fur Solo Tubaより 1.Intrada、5.Intermezzo、6.Marcia [出版社:ELKAN-VOGEL]

◆第二次予選
<課題曲>
J.S.Bach:Sechs Suiten fur Violoncello solo,Suite Nr.1 G-Dur BWVlOO7(原調のものとする)よりMenuetI,MenuetⅡ [出版社:指定なし]

※MenuetI,Ⅱ共に前半のリピート有り、ダカーポ時はストレートで演奏のこと。

<選択曲>下記から1曲選択
①Trygve Madsen:Sonata for Tuba and Piano [出版社:MUSIKK-HUSETS]
②Bruce Broughton:Sonata for Tuba and Piano [出版社:MASTERSMUSIC]
③Eugene Bozza:Concertino [出版社:LEDUC]
④Julius Jacobsen:Tuba Buffo [出版社:SVENSK MUSIK]
⑤Jan Koetsier:Concertino(第一楽章のリピートは無し) [出版社:BIM]

※課題曲、選択曲の順で演奏のこと。

◆本 選
<課題曲>
R.Vaughan Williams:Concerto for Bass Tuba [出版社:OXFORD]

※本選は暗譜とします。
※ブラインド審査無し(第一次予選から本選まで)

表彰式及び特別大賞演奏会

日 時:2010年08月31日(火)
会 場:文京シビックホール 大ホール(東京都文京区春日1-16-21)
指 揮:尾高 忠明  
演 奏:東京ニューシティ管弦楽団
出演者:
クラリネット部門 第1位  芳賀 史徳
ファゴット部門  第1位  福士 マリ子
トランペット部門 第2位  金丸 響子  
テューバ部門   第1位  柳生 和大

演奏会結果
〇「内閣総理大臣賞」・「文部科学大臣賞」・「東京都知事賞」
ファゴット部門 福士 マリ子

本選結果

クラリネット部門
第1位 芳賀 史徳  第2位 吉田 誠   第3位 式部 由姫
入 選 鶴山 まどか 入 選 勝山 大舗

ファゴット部門
第1位 福士 マリ子 第2位 福井 弘康  第3位 Pyo Kyusun
入 選 小山 莉絵  入 選 久住 雅人

トランペット部門
第1位 該当者無し  第2位 金丸 響子  第3位 Sung Jaechang
入 選 閏間 健太  入 選 西村 清志

テューバ部門
第1位 柳生 和大  第2位 喜名 雅   第3位 宮西 純
入 選 近藤 陽一  入 選 Kim Takahiro

日本管打楽器コンクールこれまでの受賞一覧

2024年 第39回 日本管打楽器コンクール 報告
2023年 第38回 日本管打楽器コンクール 報告
2022年 第37回 日本管打楽器コンクール 報告
2019年 第36回 日本管打楽器コンクール 報告
2018年 第35回 日本管打楽器コンクール 報告
2017年 第34回 日本管打楽器コンクール 報告
2016年 第33回 日本管打楽器コンクール 報告
2015年 第32回 日本管打楽器コンクール 報告
2014年 第31回 日本管打楽器コンクール 報告
2013年 第30回 日本管打楽器コンクール 報告
2012年 第29回 日本管打楽器コンクール 報告
2011年 第28回 日本管打楽器コンクール 報告
2010年 第27回 日本管打楽器コンクール 報告
2009年 第26回 日本管打楽器コンクール 報告
2008年 第25回 日本管打楽器コンクール 報告
2007年 第24回 日本管打楽器コンクール 報告
2006年 第23回 日本管打楽器コンクール 報告
2005年 第22回 日本管打楽器コンクール 報告
2004年 第21回 日本管打楽器コンクール 報告
2003年 第20回 日本管打楽器コンクール 報告
2002年 第19回 日本管打楽器コンクール 報告
2001年 第18回 日本管打楽器コンクール 報告
2000年 第17回 日本管打楽器コンクール 報告
1999年 第16回 日本管打楽器コンクール 報告
1998年 第15回 日本管打楽器コンクール 報告
1997年 第14回 日本管打楽器コンクール 報告
1996年 第13回 日本管打楽器コンクール 報告
1995年 第12回 日本管打楽器コンクール 報告
1994年 第11回 日本管打楽器コンクール 報告
1993年 第10回 日本管打楽器コンクール 報告
1992年 第09回 日本管打楽器コンクール 報告
1991年 第08回 日本管打楽器コンクール 報告
1990年 第07回 日本管打楽器コンクール 報告
1989年 第06回 日本管打楽器コンクール 報告
1988年 第05回 日本管打楽器コンクール 報告
1987年 第04回 日本管打楽器コンクール 報告
1986年 第03回 日本管打楽器コンクール 報告
1985年 第02回 日本管打楽器コンクール 報告
1984年 第01回 日本管打楽器コンクール 報告