このコンクールは、管楽器および打楽器の各分野から、国際的視野に立ち有能なソリストを発掘し、優秀な人材の育成およびこのジャンルの啓発を目的とするものです。
1998年 第15回日本管打楽器コンクール 報告
開催日程・場所
1998年11月09日(月)~11月22日(日)
(会場:バリオホール)
クラリネット部門
◆第一次予選
<課題曲>
下記の2曲から1曲を選択して演奏のこと。
①I.Stravinsky:Three Pieces for Clarinet Solo [出版社:Chester Music]
②G.Donizetti:Studie fur Klarinette [出版社:Peters]
※②のDonizettiは繰り返し無しで演奏。
◆第二次予選
<課題曲>
下記の3曲から1曲を選択して演奏のこと。
①J.Brahms:Sonate fur Klarinette und Klavier f-moll Op.120 Nr.1より 第1楽章 [出版社:指定なし]
②J.Brahms:Sonate fur Klarinette und Klavier Es-dur Op.120 Nr.2より第1楽章 [出版社:指定なし]
③R.Schumann:Fantasiestucke Op.73より 第1、第3楽章 [出版社:指定なし]
<選択曲>
①自由曲1曲(ソロ又はピアノ伴奏曲)
※協奏曲は除く
※1900年以降に作曲されたクラリネットの為のオリジナル曲
※課題曲を除く
※出版されている作品に限る
②邦人作品1曲(ソロ又はピアノ伴奏曲)
※出版されている作品に限る
※課題曲、選択曲①、②の3曲を20分以上25分以内にまとめること。
※選択曲の曲順は自由。
※選択曲のカットは可。
◆本 選
<課題曲>
W.A.Mozart:Konzert A-dur KV.622 [出版社:指定なし]
「注意事項」
第一次予選及び本選は暗譜で演奏のこと。
ファゴット部門
◆第一次予選
<課題曲>
C.Saint-Saens:Sonate pour Basson et Pianoより [出版社:DurandまたはPeters]
I.Allegretto moderato
Ⅱ.Allegro scherzando
◆第二次予選
<課題曲>
下記の2曲を演奏のこと。
(1)Alexander Tansman:Sonatine pour Basson et Piano(全楽章) [出版社:MAXESCHIG]
※1楽章は繰り返しなし
(2)Willson Osborne:Rhapsody for Basson [出版社:Peters〕
<選択曲>
下記の2曲から1曲を選択し演奏のこと。
(1)Marcel Bitsch:Concertino [出版社:Alphonse Leduc]
(2)Roger Boutry:Interftrences I.pour Basson et Piano [出版社:Chappell]
◆本 選
<課題曲>
W.A.Mozart:Konzert B-dur KV.191(全楽章) [出版社:指定なし]
※第1楽章の前奏は第6小節目に入らずに、第32小節目に入ること。
※各楽章のカデンツァは自由。
「注意事項」
第一次予選及び本選は暗譜で演奏のこと。
ユーフォ二アム部門
◆第一次予選
<課題曲>
J.Ed.Barat:Andante et Allegro [出版社:Alphonse Leduc]
※アンダンテの部分を演奏した後、79小節間をカットしTempo Iの4小節目より再び開始、最後まで演奏のこと。
アンダンテ第20小節・3拍目の4分音符はEis(E#)とする。
◆第二次予選
<課題曲>
J.S.Bach:Sonate g-moll fur Viola da Gamba No.3 BWV 1O29より第1楽章 [出版社:指定なし]
<選択曲>
下記の5曲から1曲を選択し演奏のこと。
①Arthur Butterworth:Partita for Euphonium and Piano Op.89 [出版社:Comus Publications]
②Arthur Frackenpohl:Sonata for Solo Euphonium(無伴奏) [出版社:T.U.B.A.Press]
※第3楽章は繰り返しをせず、ダ・カーポは行うこと
③DerekBourgeois:Euphoria for Euphonium&Piano Op.75 [出版社:Vanderbeek&Imirie-Ltd.]
④J.Casterede:Fantaisie Concertante [出版社:Alphose Leduc]
⑤David Gillingham:Blue Lake Fantasies for solo Unaccompamied Euphoniumより第1、第2、第5楽章(無伴奏) [出版社:The Blue Lake Fine Arts Camp]
※課題曲、選択曲の順で演奏すること。
◆本 選
<課題曲>
Derek Bourgeois:Concerto Op.114 [出版社:R.Smith&Co.Ltd]
※使用するミュートは各自持参すること。
「注意事項」
1.予選、本選いずれも暗譜で演奏のこと。
2.第一次予選は審査員の前にカーテンを施すブラインド方式にて実施する。
3.伴奏はピアノに限る。
テューバ部門
◆第一次予選
<課題曲>
Walter S.Hartley:Suite for Unaccompamied Tuba [出版社:Elkan Vogel Inc.Bryn Mawr.pa]
※第1、第2、第3、第4曲の全てを演奏する。但し、第4曲のGalopは繰り返しなし。
◆第二次予選
<課題曲>
J.S.Bach:Suiten fur Violoncello BWV1009 SuiteⅢよりBureeⅠ,Ⅱ [出版社:指定なし]
※但し、BoureeI,Ⅱとも繰り返しなし、ダ・カーポして終わる。
<選択曲>
下記の4曲から1曲を選択し演奏のこと。
①Eugene Bozza:Concertino pour Tuba en Ut et Orchestre ou Piano(全楽章) [出版社:Alphonse Leduc]
②Bruce Broughton:Sonata for Concerto Tuba and Piano(全楽章) [出版社:Masters Music Publications,Inc.]
③Paul Hindemith:Sonate fur Baβtuba und Klavier(全楽章) [出版社:B.Schott-Sohne,Mainz]
④Jan Koetsier:Concertino Op.77(全楽章) [出版社:Editions BIM]
◆本 選
<課題曲>
R.Vaughan Williams:Concerto for Bass Tuba and Orchestra(全楽章) [出版社:指定なし]
「注意事項」
1.本選は暗譜のこと。
2.第二次予選の課題曲、選択曲の演奏順は自由。
3.第二次予選の課題曲は原調で演奏のこと。
4.第二次予選の選択曲は時間の都合上、一次予選の結果発表後カットすることがある。
5.第二次予選の選択曲のうち、オーケストラ又は吹奏楽を伴う曲はすべてピアノ伴奏とする。
6.第一次予選、第二次予選は審査員の前にカーテンを施すブラインド方式にて実施する。
7.第二次予選の選択曲③は、Tuba用のソロパートを使用のこと。
1998年11月09日(月)~11月22日(日)
(会場:バリオホール)
クラリネット部門
◆第一次予選
<課題曲>
下記の2曲から1曲を選択して演奏のこと。
①I.Stravinsky:Three Pieces for Clarinet Solo [出版社:Chester Music]
②G.Donizetti:Studie fur Klarinette [出版社:Peters]
※②のDonizettiは繰り返し無しで演奏。
◆第二次予選
<課題曲>
下記の3曲から1曲を選択して演奏のこと。
①J.Brahms:Sonate fur Klarinette und Klavier f-moll Op.120 Nr.1より 第1楽章 [出版社:指定なし]
②J.Brahms:Sonate fur Klarinette und Klavier Es-dur Op.120 Nr.2より第1楽章 [出版社:指定なし]
③R.Schumann:Fantasiestucke Op.73より 第1、第3楽章 [出版社:指定なし]
<選択曲>
①自由曲1曲(ソロ又はピアノ伴奏曲)
※協奏曲は除く
※1900年以降に作曲されたクラリネットの為のオリジナル曲
※課題曲を除く
※出版されている作品に限る
②邦人作品1曲(ソロ又はピアノ伴奏曲)
※出版されている作品に限る
※課題曲、選択曲①、②の3曲を20分以上25分以内にまとめること。
※選択曲の曲順は自由。
※選択曲のカットは可。
◆本 選
<課題曲>
W.A.Mozart:Konzert A-dur KV.622 [出版社:指定なし]
「注意事項」
第一次予選及び本選は暗譜で演奏のこと。
ファゴット部門
◆第一次予選
<課題曲>
C.Saint-Saens:Sonate pour Basson et Pianoより [出版社:DurandまたはPeters]
I.Allegretto moderato
Ⅱ.Allegro scherzando
◆第二次予選
<課題曲>
下記の2曲を演奏のこと。
(1)Alexander Tansman:Sonatine pour Basson et Piano(全楽章) [出版社:MAXESCHIG]
※1楽章は繰り返しなし
(2)Willson Osborne:Rhapsody for Basson [出版社:Peters〕
<選択曲>
下記の2曲から1曲を選択し演奏のこと。
(1)Marcel Bitsch:Concertino [出版社:Alphonse Leduc]
(2)Roger Boutry:Interftrences I.pour Basson et Piano [出版社:Chappell]
◆本 選
<課題曲>
W.A.Mozart:Konzert B-dur KV.191(全楽章) [出版社:指定なし]
※第1楽章の前奏は第6小節目に入らずに、第32小節目に入ること。
※各楽章のカデンツァは自由。
「注意事項」
第一次予選及び本選は暗譜で演奏のこと。
ユーフォ二アム部門
◆第一次予選
<課題曲>
J.Ed.Barat:Andante et Allegro [出版社:Alphonse Leduc]
※アンダンテの部分を演奏した後、79小節間をカットしTempo Iの4小節目より再び開始、最後まで演奏のこと。
アンダンテ第20小節・3拍目の4分音符はEis(E#)とする。
◆第二次予選
<課題曲>
J.S.Bach:Sonate g-moll fur Viola da Gamba No.3 BWV 1O29より第1楽章 [出版社:指定なし]
<選択曲>
下記の5曲から1曲を選択し演奏のこと。
①Arthur Butterworth:Partita for Euphonium and Piano Op.89 [出版社:Comus Publications]
②Arthur Frackenpohl:Sonata for Solo Euphonium(無伴奏) [出版社:T.U.B.A.Press]
※第3楽章は繰り返しをせず、ダ・カーポは行うこと
③DerekBourgeois:Euphoria for Euphonium&Piano Op.75 [出版社:Vanderbeek&Imirie-Ltd.]
④J.Casterede:Fantaisie Concertante [出版社:Alphose Leduc]
⑤David Gillingham:Blue Lake Fantasies for solo Unaccompamied Euphoniumより第1、第2、第5楽章(無伴奏) [出版社:The Blue Lake Fine Arts Camp]
※課題曲、選択曲の順で演奏すること。
◆本 選
<課題曲>
Derek Bourgeois:Concerto Op.114 [出版社:R.Smith&Co.Ltd]
※使用するミュートは各自持参すること。
「注意事項」
1.予選、本選いずれも暗譜で演奏のこと。
2.第一次予選は審査員の前にカーテンを施すブラインド方式にて実施する。
3.伴奏はピアノに限る。
テューバ部門
◆第一次予選
<課題曲>
Walter S.Hartley:Suite for Unaccompamied Tuba [出版社:Elkan Vogel Inc.Bryn Mawr.pa]
※第1、第2、第3、第4曲の全てを演奏する。但し、第4曲のGalopは繰り返しなし。
◆第二次予選
<課題曲>
J.S.Bach:Suiten fur Violoncello BWV1009 SuiteⅢよりBureeⅠ,Ⅱ [出版社:指定なし]
※但し、BoureeI,Ⅱとも繰り返しなし、ダ・カーポして終わる。
<選択曲>
下記の4曲から1曲を選択し演奏のこと。
①Eugene Bozza:Concertino pour Tuba en Ut et Orchestre ou Piano(全楽章) [出版社:Alphonse Leduc]
②Bruce Broughton:Sonata for Concerto Tuba and Piano(全楽章) [出版社:Masters Music Publications,Inc.]
③Paul Hindemith:Sonate fur Baβtuba und Klavier(全楽章) [出版社:B.Schott-Sohne,Mainz]
④Jan Koetsier:Concertino Op.77(全楽章) [出版社:Editions BIM]
◆本 選
<課題曲>
R.Vaughan Williams:Concerto for Bass Tuba and Orchestra(全楽章) [出版社:指定なし]
「注意事項」
1.本選は暗譜のこと。
2.第二次予選の課題曲、選択曲の演奏順は自由。
3.第二次予選の課題曲は原調で演奏のこと。
4.第二次予選の選択曲は時間の都合上、一次予選の結果発表後カットすることがある。
5.第二次予選の選択曲のうち、オーケストラ又は吹奏楽を伴う曲はすべてピアノ伴奏とする。
6.第一次予選、第二次予選は審査員の前にカーテンを施すブラインド方式にて実施する。
7.第二次予選の選択曲③は、Tuba用のソロパートを使用のこと。
表彰式及び特別大賞演奏会
日 時:1998年11月25日(水)
会 場:メルパルクホール
指 揮:飯森 範親
演 奏:東京交響楽団
出演者:
クラリネット部門 第1位 遠藤 文江
ファゴット部門 第1位 東口 泰之
ユーフォニアム部門 第1位 齋藤 充
テューバ部門 第1位 池田 幸広
演奏会結果
〇「文部大臣奨励賞」・「東京都知事賞」・「特別賞」
ファゴット部門 東口 泰之
本選結果
クラリネット部門
第1位 遠藤 文江 第2位 郡 尚恵 第3位 重松 希巳江
第4位 糸井 裕美子 第5位 千坂 有希
ファゴット部門
第1位 東口 泰之 第2位 児玉 光生 第3位 石川 晃
第4位 中澤 美紀 第5位 首藤 元
ユーフォニアム部門
第1位 齋藤 充 第2位 Adam Steven Frey 第3位 石橋 美奈子
第4位 新倉 範子 第5位 岡村 由香里
テューバ部門
第1位 池田 幸広 第2位 松本 仁孝 第3位 大塚 哲也
第4位 水中 豊太郎 第5位 橋本 祐介
第1位 遠藤 文江 第2位 郡 尚恵 第3位 重松 希巳江
第4位 糸井 裕美子 第5位 千坂 有希
ファゴット部門
第1位 東口 泰之 第2位 児玉 光生 第3位 石川 晃
第4位 中澤 美紀 第5位 首藤 元
ユーフォニアム部門
第1位 齋藤 充 第2位 Adam Steven Frey 第3位 石橋 美奈子
第4位 新倉 範子 第5位 岡村 由香里
テューバ部門
第1位 池田 幸広 第2位 松本 仁孝 第3位 大塚 哲也
第4位 水中 豊太郎 第5位 橋本 祐介