オーボエ部門
◆第一次予選
<課題曲>
J.S.Bach:Partita BWV1013 より Allemande [出版社:指定なし]
※ g-moll,a-moll どちらでも可。
※最後の音はオクターブ下でも可。また繰り返しのある版は繰り返し無し。
「注意事項」
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。
◆第二次予選
下記の課題曲と選択曲の中から1曲を選び、課題曲選択曲の順序で演奏すること。
<課題曲>
H.Dutilleux:Sonate より 1,2 [出版社:指定なし]
<選択曲>
① J.S.Bach:Sonate g-moll BWV1030b(ピアノ伴奏)[出版社:指定なし] ※繰り返し無し
② R.Schumann:Drei Romanzen [出版社:指定なし] ※繰り返し有り
③ A.Doráti:Duo Concertante [出版社:指定なし]
④ A.Ponchielli:Capriccio [出版社:指定なし]
⑤ B.Britten:Six Metamorphoses after Ovid [出版社:指定なし]
⑥ G.Silvestrini:Six Études pour Hautbois より 1,2,4,6 [出版社:指定なし]
⑦北爪道夫:歌う葦(Reeds Singing a Song)[出版社:指定なし]
⑧保科洋:祈り そして 戯れ~光のもとの~ [出版社:指定なし]
⑨平尾貴四男:Sonate [出版社:指定なし]
「注意事項」
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。
◆本 選
W.A.Mozart:Konzert C-dur KV314 全楽章 [出版社:指定なし]
「注意事項」
・暗譜で演奏とし、ブラインド審査無しとする。
<課題曲>
J.S.Bach:Partita BWV1013 より Allemande [出版社:指定なし]
※ g-moll,a-moll どちらでも可。
※最後の音はオクターブ下でも可。また繰り返しのある版は繰り返し無し。
「注意事項」
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。
◆第二次予選
下記の課題曲と選択曲の中から1曲を選び、課題曲選択曲の順序で演奏すること。
<課題曲>
H.Dutilleux:Sonate より 1,2 [出版社:指定なし]
<選択曲>
① J.S.Bach:Sonate g-moll BWV1030b(ピアノ伴奏)[出版社:指定なし] ※繰り返し無し
② R.Schumann:Drei Romanzen [出版社:指定なし] ※繰り返し有り
③ A.Doráti:Duo Concertante [出版社:指定なし]
④ A.Ponchielli:Capriccio [出版社:指定なし]
⑤ B.Britten:Six Metamorphoses after Ovid [出版社:指定なし]
⑥ G.Silvestrini:Six Études pour Hautbois より 1,2,4,6 [出版社:指定なし]
⑦北爪道夫:歌う葦(Reeds Singing a Song)[出版社:指定なし]
⑧保科洋:祈り そして 戯れ~光のもとの~ [出版社:指定なし]
⑨平尾貴四男:Sonate [出版社:指定なし]
「注意事項」
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。
◆本 選
W.A.Mozart:Konzert C-dur KV314 全楽章 [出版社:指定なし]
「注意事項」
・暗譜で演奏とし、ブラインド審査無しとする。
サクソフォーン部門
◆第一次予選
下記の課題曲①②の順序で演奏すること。
<課題曲>
① E.Bozza:12 Études-Caprices より No.6 [出版社:Leduc]
② G.Lacour:28 Études より No.24 [出版社:Billaudot]
「注意事項」
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。
◆第二次予選
課題曲審査の結果後、通過者のみ選択曲審査へ進めるものとする。
<課題曲審査>
C.Pascal:Sonatine [出版社:Durand]
「注意事項」
・暗譜で演奏とし、ブラインド審査無しとする。
<選択曲審査>
下記の選択曲の中から1曲を選び演奏すること。
① R.Corniot:Eglogue et Danse Pastorale [出版社:Leduc]
② R.Boutry:Sérénade [出版社:Salabert]
③ D.Maslanka:Sonata より 第3楽章 [出版社:Maslanka Press]
④ C.Lauba:Kabuki [出版社:Leduc]
⑤西村朗:水の影 [出版社:全音楽譜出版社]
⑥挾間美帆:サクソフォン・ソナタ第1番 —秘色の王国— [出版社:東京ハッスルコピー]
「注意事項」
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。
◆本 選
A.Glazounov:Concerto [出版社:Leduc]
「注意事項」
・暗譜で演奏とし、ブラインド審査無しとする。
下記の課題曲①②の順序で演奏すること。
<課題曲>
① E.Bozza:12 Études-Caprices より No.6 [出版社:Leduc]
② G.Lacour:28 Études より No.24 [出版社:Billaudot]
「注意事項」
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。
◆第二次予選
課題曲審査の結果後、通過者のみ選択曲審査へ進めるものとする。
<課題曲審査>
C.Pascal:Sonatine [出版社:Durand]
「注意事項」
・暗譜で演奏とし、ブラインド審査無しとする。
<選択曲審査>
下記の選択曲の中から1曲を選び演奏すること。
① R.Corniot:Eglogue et Danse Pastorale [出版社:Leduc]
② R.Boutry:Sérénade [出版社:Salabert]
③ D.Maslanka:Sonata より 第3楽章 [出版社:Maslanka Press]
④ C.Lauba:Kabuki [出版社:Leduc]
⑤西村朗:水の影 [出版社:全音楽譜出版社]
⑥挾間美帆:サクソフォン・ソナタ第1番 —秘色の王国— [出版社:東京ハッスルコピー]
「注意事項」
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。
◆本 選
A.Glazounov:Concerto [出版社:Leduc]
「注意事項」
・暗譜で演奏とし、ブラインド審査無しとする。
パーカッション部門
◆第一次予選
下記の課題曲①②③の順序で演奏すること。
<課題曲>
① J.Delécluse:Test-Claire pour Caisse claire seule [出版社:Leduc]
② S.Fink:Trommel-Suite より toccata [出版社:Zimmermann Frankfurt]
③ M.Goldenberg:Modern School for Xylophone Marimba Vibraphone より 61 ページ Ⅲ ニ長調 Allegro [出版社:Chappell/Alfred(改訂版)]
※ Xylophone で演奏すること。手順は自由とする。
「注意事項」
・小太鼓(1台のみ)は各自で持参し、Xylophone は主催者側が用意したものを使用すること。
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。
・第一次予選の結果発表後、通過者は第二次予選の楽器セッティング等の打合せを行います。
◆第二次予選
下記の課題曲と選択曲の中から1曲を選び、課題曲選択曲の順序で演奏すること。
<課題曲>
M.Cals:Quatre Inventions 全楽章 [出版社:Leduc]
※第2楽章においては、Xylophone 使用でも可。Marimba(5oct.)のみ使用でも可。
<選択曲>
① E.Carter:Eight Pieces for Four Timpani [出版社:A.M.P/H.Leonard] ※ No.4,No.1,No.8 の順序で演奏すること。
② P.Nørgård:I Ching より Ⅱ,Ⅳ [出版社:Wilhelm Hansen]
③ 石井眞木:Thirteen Drums Op.66 [出版社:Moeck/Mannheimer Musikverlag]
④ K.Stockhausen:Nr.9 Zyklus [出版社:Universal]
⑤ W.Thärichen:Konzert für Pauken und Orchester より 2,3 [出版社:Bote & Bock]
⑥ 福士則夫:ソロ・パーカッションのための「グラウンド」[出版社:音楽之友社]
⑦ N.J.Živković:Generally Spoken it is Nothing but Rhythm [出版社:Musica Europea]
⑧ 北爪道夫:Side by Side [出版社:全音楽譜出版社]
⑨ I.Xenakis:Psappha [出版社:Salabert]
⑩ E.Kopetzki:Canned Heat [出版社:Southern Music] ※繰り返し無し
⑪ I.Xenakis:Rebonds [出版社:Salabert] ※ a,b を演奏すること。
⑫ M.Feldman:The King of Denmark [出版社:Peters]
⑬ K.Volans:She Who Sleeps With A Small Blanket [出版社:Chester Music]
「注意事項」
・大型楽器に関しては主催者側が用意したものを使用すること。
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。
・第二次予選の結果発表後、通過者は本選の楽器セッティング等の打合せを行います。
◆本 選
A.Jolivet:Concerto [出版社:Salabert]
「注意事項」
・大型楽器に関しては主催者側が用意したものを使用すること。
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。
下記の課題曲①②③の順序で演奏すること。
<課題曲>
① J.Delécluse:Test-Claire pour Caisse claire seule [出版社:Leduc]
② S.Fink:Trommel-Suite より toccata [出版社:Zimmermann Frankfurt]
③ M.Goldenberg:Modern School for Xylophone Marimba Vibraphone より 61 ページ Ⅲ ニ長調 Allegro [出版社:Chappell/Alfred(改訂版)]
※ Xylophone で演奏すること。手順は自由とする。
「注意事項」
・小太鼓(1台のみ)は各自で持参し、Xylophone は主催者側が用意したものを使用すること。
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。
・第一次予選の結果発表後、通過者は第二次予選の楽器セッティング等の打合せを行います。
◆第二次予選
下記の課題曲と選択曲の中から1曲を選び、課題曲選択曲の順序で演奏すること。
<課題曲>
M.Cals:Quatre Inventions 全楽章 [出版社:Leduc]
※第2楽章においては、Xylophone 使用でも可。Marimba(5oct.)のみ使用でも可。
<選択曲>
① E.Carter:Eight Pieces for Four Timpani [出版社:A.M.P/H.Leonard] ※ No.4,No.1,No.8 の順序で演奏すること。
② P.Nørgård:I Ching より Ⅱ,Ⅳ [出版社:Wilhelm Hansen]
③ 石井眞木:Thirteen Drums Op.66 [出版社:Moeck/Mannheimer Musikverlag]
④ K.Stockhausen:Nr.9 Zyklus [出版社:Universal]
⑤ W.Thärichen:Konzert für Pauken und Orchester より 2,3 [出版社:Bote & Bock]
⑥ 福士則夫:ソロ・パーカッションのための「グラウンド」[出版社:音楽之友社]
⑦ N.J.Živković:Generally Spoken it is Nothing but Rhythm [出版社:Musica Europea]
⑧ 北爪道夫:Side by Side [出版社:全音楽譜出版社]
⑨ I.Xenakis:Psappha [出版社:Salabert]
⑩ E.Kopetzki:Canned Heat [出版社:Southern Music] ※繰り返し無し
⑪ I.Xenakis:Rebonds [出版社:Salabert] ※ a,b を演奏すること。
⑫ M.Feldman:The King of Denmark [出版社:Peters]
⑬ K.Volans:She Who Sleeps With A Small Blanket [出版社:Chester Music]
「注意事項」
・大型楽器に関しては主催者側が用意したものを使用すること。
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。
・第二次予選の結果発表後、通過者は本選の楽器セッティング等の打合せを行います。
◆本 選
A.Jolivet:Concerto [出版社:Salabert]
「注意事項」
・大型楽器に関しては主催者側が用意したものを使用すること。
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。
マリンバ部門
◆第一次予選
下記の課題曲と選択曲①②③の中から1曲を選び、課題曲選択曲の順序で演奏すること。
<課題曲>
J.S.Bach:無伴奏チェロ組曲 BWV1009(第3番)より Allemande [出版社:指定なし]※繰り返し無し
※出版社の指定はないが、マリンバ用に編曲されたものを除く。
<選択曲>
① C.O.Musser:Etude op.6 no.10 [出版社:Studio 4 Productions]
② C.O.Musser:Etude op.6 no.9 [出版社:Studio 4 Productions]
③ C.O.Musser:Etude op.11 no.4 [出版社:Studio 4 Productions]
「注意事項」
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。
◆第二次予選
下記の課題曲と選択曲の中から1曲を選び、課題曲選択曲の順序で演奏すること。
<課題曲>
田中利光:マリンバのための二章 [出版社:全音楽譜出版社]
<選択曲>
①石井眞木:飛天生動Ⅲ [出版社:Moeck/Mannheimer Musikverlag]
②一柳慧:森の肖像 [出版社:ショット・ミュージック]
③末吉保雄:マリンバのためのミラージュ [出版社:音楽之友社]
④三宅一徳:Chain [出版社:Beurskens Muziekuitgeverij]
⑤三善晃:トルスⅢ [出版社:音楽之友社]
⑥ J.Schwantner:Velocities [出版社:Schott Music]
⑦ A.Thomas:Merlin [出版社:Shawnee Press]
⑧ N.J.Živković:Ilijaš [出版社:Gretel Verlag]
⑨ J.Druckman:Reflections on the Nature of Water [出版社:Boosey & Hawkes]
⑩ P.Klatzow:Dances of Earth and Fire [出版社:Percussion Music Europe]
⑪ A.Viñao:Khan Variations [出版社:Alejandro Viñao]
⑫ E.Kopetzki:Three Movements for a Solo Dancer [出版社:HoneyRock Publishing]
「注意事項」
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。
◆本 選
伊福部昭:ラウダ・コンチェルタータ [出版社:音楽之友社]
「注意事項」
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。
下記の課題曲と選択曲①②③の中から1曲を選び、課題曲選択曲の順序で演奏すること。
<課題曲>
J.S.Bach:無伴奏チェロ組曲 BWV1009(第3番)より Allemande [出版社:指定なし]※繰り返し無し
※出版社の指定はないが、マリンバ用に編曲されたものを除く。
<選択曲>
① C.O.Musser:Etude op.6 no.10 [出版社:Studio 4 Productions]
② C.O.Musser:Etude op.6 no.9 [出版社:Studio 4 Productions]
③ C.O.Musser:Etude op.11 no.4 [出版社:Studio 4 Productions]
「注意事項」
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。
◆第二次予選
下記の課題曲と選択曲の中から1曲を選び、課題曲選択曲の順序で演奏すること。
<課題曲>
田中利光:マリンバのための二章 [出版社:全音楽譜出版社]
<選択曲>
①石井眞木:飛天生動Ⅲ [出版社:Moeck/Mannheimer Musikverlag]
②一柳慧:森の肖像 [出版社:ショット・ミュージック]
③末吉保雄:マリンバのためのミラージュ [出版社:音楽之友社]
④三宅一徳:Chain [出版社:Beurskens Muziekuitgeverij]
⑤三善晃:トルスⅢ [出版社:音楽之友社]
⑥ J.Schwantner:Velocities [出版社:Schott Music]
⑦ A.Thomas:Merlin [出版社:Shawnee Press]
⑧ N.J.Živković:Ilijaš [出版社:Gretel Verlag]
⑨ J.Druckman:Reflections on the Nature of Water [出版社:Boosey & Hawkes]
⑩ P.Klatzow:Dances of Earth and Fire [出版社:Percussion Music Europe]
⑪ A.Viñao:Khan Variations [出版社:Alejandro Viñao]
⑫ E.Kopetzki:Three Movements for a Solo Dancer [出版社:HoneyRock Publishing]
「注意事項」
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。
◆本 選
伊福部昭:ラウダ・コンチェルタータ [出版社:音楽之友社]
「注意事項」
・暗譜の必要性は無しとし、ブラインド審査無しとする。